2021/12/14
皆さんは、地震に強い家を建てるためにはどんなポイントを意識すれば良いのかご存知ですか。
地震大国と呼ばれる日本では、地震対策が重要ですよね。
そこで今回は、地震に強い家の特徴と地震で倒壊しやすい家の特徴を紹介します。
新築をお考えの方は、ぜひ参考にしてください。
□地震に強い家の特徴とは
1つ目は、正方形に近く壁がたくさんあることです。
正方形に近い形のシンプルな家は、地震の衝撃を上手に受け止められます。
一方で、L字型やコの字型など、複雑な形の家はダメージを受けやすいため注意が必要です。
2つ目は、接合部がしっかり固定されていることです。
接合部がしっかりしている家ほど、地震に強い傾向があります。
家の接合部に耐震金物をバランス良く配置し、耐震性の高い家を建てましょう。
3つ目は、地盤が強いことです。
どれだけ建物自体の耐震性を高めたとしても、地盤が弱いと大きなダメージを受けてしまいます。
そのため、土地を選ぶ際は、地盤が強いかどうかをしっかり確認しましょう。
これから新築を建てる予定の方は、上記のポイントを参考にしてみてください。
□地震で倒壊しやすい家の特徴とは
1つ目は、シロアリ被害があることです。
シロアリ被害がある家は、地震が発生した際に倒壊しやすいです。
シロアリ調査は自分ではなかなかできないので、定期的にメンテナンスを依頼しましょう。
また、新築時にシロアリに強い家を建てることも大切です。
2つ目は、部屋数が極端に少ないことです。
部屋数が多い家は柱や梁、壁がぎゅっと詰まった構造体になるため、耐震性が高まります。
一方で、部屋数が少なすぎると地震に対する抵抗力が弱くなるので気をつけましょう。
3つ目は、窓が多いことです。
当然のことですが、窓が多い家は壁の割合が低くなるため、地震に耐える力が弱まります。
ガラス張りの家はおしゃれで魅力的ですが、このようなデメリットもあります。
4つ目は、屋根が重いことです。
昔ながらの瓦を採用している住宅は趣があり、おしゃれですよね。
しかし、一般的に瓦は重く、建物にかかる負荷がスレート屋根よりも高いです。
地震が発生した際に大きな負荷がかかってしまうので注意しましょう。
□まとめ
この記事では、地震に強い家の特徴と地震で倒壊しやすい家の特徴を紹介しました。
地震に強い家を建てるためには、何に気をつければ良いのかお分かりいただけたと思います。
この記事を活用して、家族みんなが安心して暮らせる住まいにしましょう。
新築を検討中の方は、お気軽にご相談ください。